2008年11月22日
店内の写真です!
当ヨシムラ薬局では、2004年末からアトピー食を取り扱うことをさせて頂いております。
開業当初から糖尿病患者様のご相談を主に受けさせて頂くとともに、処方せん調剤と一般のお薬の販売をさせて頂いております。また、糖尿病食・腎臓病食・介護食も取り扱っておりました。
ある時、ご近所の方にアトピー性皮膚炎でひどくお困りの方がいらっしゃる事を知りました。
お話をお聴きしているとその深刻さに問題の大きさを実感しました。
そういう状況を考えて、何とかしたい!何か出来ないか?というところから始めました。
ヨシムラ薬局の「アトピー食への取り組み」
静岡経済研究所さんの月刊誌「まんすりー」にも以前掲載されました!
そのHP版もありますので、よろしければご覧になってください。
お気軽にお立ち寄りください。
またメールやこのブログでのコメント、ヨシムラ薬局 お電話055-963-1487にてもお問い合わせを承っております。
お気軽にどうぞ!
開業当初から糖尿病患者様のご相談を主に受けさせて頂くとともに、処方せん調剤と一般のお薬の販売をさせて頂いております。また、糖尿病食・腎臓病食・介護食も取り扱っておりました。
ある時、ご近所の方にアトピー性皮膚炎でひどくお困りの方がいらっしゃる事を知りました。
お話をお聴きしているとその深刻さに問題の大きさを実感しました。
そういう状況を考えて、何とかしたい!何か出来ないか?というところから始めました。
ヨシムラ薬局の「アトピー食への取り組み」

静岡経済研究所さんの月刊誌「まんすりー」にも以前掲載されました!
そのHP版もありますので、よろしければご覧になってください。
お気軽にお立ち寄りください。
またメールやこのブログでのコメント、ヨシムラ薬局 お電話055-963-1487にてもお問い合わせを承っております。
お気軽にどうぞ!
Posted by くすり屋さんのよっしー at 21:25│Comments(2)
│食物アレルギー
この記事へのコメント
子供が小さい時、おやつにすごく悩みました。
他の子供に食べさせてもいいのだろうか?って。
卵は1歳まで保育園で除去してもらっていました。
他の子供に食べさせてもいいのだろうか?って。
卵は1歳まで保育園で除去してもらっていました。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年11月23日 21:22

>ぶにゃにゃんさん
ご苦労をされたのですね。
現実問題、除去をするのも大変ですよね。
お皿を洗うのもみんなとは別のスポンジを使っている方もいらっしゃいますよね。少しでもアトピー食でお食事の負担が少なくなるお手伝いができると嬉しいです。
ご苦労をされたのですね。
現実問題、除去をするのも大変ですよね。
お皿を洗うのもみんなとは別のスポンジを使っている方もいらっしゃいますよね。少しでもアトピー食でお食事の負担が少なくなるお手伝いができると嬉しいです。
Posted by よっしー at 2008年11月24日 20:30