2009年11月13日
52回沼津朝日賞を戴きました。
随分と久し振りの投稿になってしまいました~
みなさん、お元気でいらっしゃいますか。
今回は手前味噌な記事ですみません。

2009年 52回 沼津朝日新聞社さんの沼津朝日賞を受賞いたしました!


恐れ多くも、当ヨシムラ薬局の僕の母がこの度、沼津朝日賞に選んで頂き、受賞をさせて戴くことになりました。
本人は恐縮しております。
今朝、11/13の沼津朝日新聞に掲載され、朝からお電話やご来店で沢山の方からお祝いの言葉を頂きました。
本当に有難い事です。
本人は、他にいっぱい偉い人がいらっしゃるのに、とんでもなく恥ずがっております。
今回の受賞理由は、糖尿病と腎臓病の進行阻止に力を尽くしたという事です。
「糖尿病と向き合い半世紀」
「薬剤師の吉邨太津子さん」という記事の見出しでした。
ヨシムラ薬局が静岡県沼津市の大手町で開局したのが昭和33年。
あっという間でした。母は大学卒業した年に開局をしました。
それ以来ずっとお店を年中無休でやっています。
現在は今年の4月から日曜にお店の定休日とさせて頂いております。
しかし、現役バリバリで頑張っているので、僕ら世代がもっと頑張らねばいけないなあ、といつも思います。
今回の受賞にあたり、皆様のご好意やお店を支えて下さっている方々に熱く御礼申し上げます。
これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
みなさん、お元気でいらっしゃいますか。
今回は手前味噌な記事ですみません。

2009年 52回 沼津朝日新聞社さんの沼津朝日賞を受賞いたしました!


恐れ多くも、当ヨシムラ薬局の僕の母がこの度、沼津朝日賞に選んで頂き、受賞をさせて戴くことになりました。
本人は恐縮しております。
今朝、11/13の沼津朝日新聞に掲載され、朝からお電話やご来店で沢山の方からお祝いの言葉を頂きました。
本当に有難い事です。
本人は、他にいっぱい偉い人がいらっしゃるのに、とんでもなく恥ずがっております。
今回の受賞理由は、糖尿病と腎臓病の進行阻止に力を尽くしたという事です。
「糖尿病と向き合い半世紀」
「薬剤師の吉邨太津子さん」という記事の見出しでした。
ヨシムラ薬局が静岡県沼津市の大手町で開局したのが昭和33年。
あっという間でした。母は大学卒業した年に開局をしました。
それ以来ずっとお店を年中無休でやっています。
現在は今年の4月から日曜にお店の定休日とさせて頂いております。
しかし、現役バリバリで頑張っているので、僕ら世代がもっと頑張らねばいけないなあ、といつも思います。
今回の受賞にあたり、皆様のご好意やお店を支えて下さっている方々に熱く御礼申し上げます。
これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
Posted by くすり屋さんのよっしー at 16:04│Comments(0)
│ヨシムラ薬局